古武道・古武術 柔剣彩喜会
埼玉県を中心に古武道・古武術の稽古をしている柔剣彩喜会です。当会は東京都内で活動する古武道・古武術の研究会「柔剣雷心会」の埼玉支部になります。「力を抜いて、柔らかく」をテーマに“剣術、居合い、柔術”を稽古しています。無駄な動きを少なくしていくので、それぞれの段階、立場で、それぞれのペースで稽古していけます。初心者・女性・ご年配の方も歓迎しています。
主な活動は
毎週水曜日 20:00~21:30
この曜日以外にも、ご希望があれば稽古受け付けますので気軽にご相談ください。
連絡先:jukenkurihashi.keico@gmail.com
電話連絡希望の方も、まずはメールください。
2020年10月 神田明神奉納演武会
支部長:新津喜人(にいつ よしひと)
小学生から剣道を始める。高校生の時、古武道・古武術を学びたいと決意。念願叶って柔剣雷心会代表:永野柔心先生に師事している。
2008年:柔剣雷心会に入会
2016年:柔剣栗橋会を発足
2020年∶柔剣栗橋会から柔剣彩喜会に改名
資格
古武道・古武術:準指導員補